北海道伊達緑丘高等学校
スライドショーを見る

閉校後の各種書類発行について

令和5年4月1日以降に発行する各種書類(卒業証明書、成績証明書等)について、作業は伊達開来高校(0142-23-2525)に引き継がれます。必要に応じ、伊達開来高校までお問い合わせください。

新着情報

事務局


校長ご挨拶

伊達緑丘高校閉校記念式典特設サイト開設に向けて

令和4年6月吉日
北海道伊達緑丘高等学校長
保格 秀規

本校は、令和4年10月8日(土)に閉校記念式典を執り行いますが、これまで長きにわたり本校を支えてくださった卒業生諸氏や旧職員に、ライブ配信により広くご視聴いただきたく、同窓会のご協力を賜り、閉校記念協賛会で閉校記念式典特設サイトとインスタグラムを立ち上げていただきました。今後、本校の公式ホームページは別に、特設サイトやインスタグラムで本校の近況報告と式典当日のライブ配信についてお知らせいたします。ご視聴の際、良き思い出を想起するきっかけとなれば幸いです。

さて、本校は令和2年度高校配置計画において、「令和3年度に伊達高校及び伊達緑丘高校を再編統合し、新設校を設置。新設校は伊達高校の校舎を使用する。伊達緑丘高校は、令和3年度より入学生の募集停止、令和5年3月末をもって閉校とする。」と決定されました。これに伴い、令和3年度から新入生がいない春を2度迎え、令和4年度は3年生101名、教職員18名で最終年度を迎えております。

振り返りますと、本校は昭和58年4月1日、中学卒業生の急増期に伊達市をはじめとする胆振西地区の期待を担い、他の道立高校13校とともに新設校としてスタートしました。昭和57年6月14日に校舎第1期工事が着工され、この6月14日を開校記念日としています。創立以来「創造」「礼節」「剛健」の校訓のもと、文武両道を合い言葉に勉学、部活動に邁進し充実発展を続け、幾多の試練や変遷を重ねながら、北海道の高等教育の拠点のひとつとして、時代をリードする教育を遂行し、教育関係者や各界からの絶大な信頼を得て、本年開校から40年を迎えました。これも5,700余人を誇る卒業生諸氏の力強い実社会での活躍に加え、関係者からの絶大なるご支援によるものと深く感謝しております。

本年度最後の卒業生となる38期生には、楽しい良い思い出を残してもらうと共に、同窓生諸氏や旧職員におかれましても、伊達緑丘の記憶を永劫としていただけるよう、最後の務めを果たすべく尽力しております。これまでのご援助と数え切れないほどの親身あるご協力に感謝いたしますと共に、最後までよろしくお願いします。

なお、閉校後の校舎はまだ未定ではありますが、令和5年3月に卒業生を送り出した後、立ち入ることはできなくなると思います。校舎見学の希望がありましたらご一報いただけましたら、行事の確認・調整をさせていただきますので、ご協力をお願いします。



協賛会長挨拶

北海道伊達緑丘高等学校閉校記念協賛会長
小林 聖人

北海道伊達緑丘高等学校閉校記念特設サイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。

さて、本校は、昭和58年4月に全道で新設された14高校の1つとして開校し、以来40年の歴史を刻んでまいりました。この間、5,703名の卒業生を輩出し、伊達市内はもとより、管内、全道、全国各地において大いに活躍しております。そして、現在38期生101名がそれぞれの進路目標に向かって勉学に打ち込んでいるところです。

しかしながら、少子化や社会情勢の変化により、本校は令和5年3月をもって閉校することになりました。

ここに、閉校までの記録を残し、今後も同窓生をはじめとする皆様の心のよりどころとなるべく、閉校記念特設サイトを設置いたしました。閉校に向けた様々な情報を発信するとともに、皆様方が思い出を持ち寄り、笑顔で語り合う場となれば幸いです。

閉校記念式典

日時 令和4年10月8日(土)13:00~14:00
場所 伊達緑丘高等学校体育館

式典次第

  • 1 開式の辞
  • 2 物故者への黙祷
  • 3 国歌斉唱
  • 4 学校沿革
  • 5 校長式辞
  • 6 協賛会長挨拶
  • 7 来賓挨拶(道教育長)
  • 8 来賓紹介
  • 9 式文・式電披露
  • 10 感謝状贈呈
  • 11 学校の歩み
  • 12 生徒代表挨拶
  • 13 校歌斉唱
  • 14 閉式の辞
  •  

記念講演会

日時 令和4年10月8日(土)14:15~15:45
場所 伊達緑丘高等学校体育館
講師 チェアスキーヤー 狩野 亮(かのう あきら)氏
北海道網走市出身。パラリンピックに5大会連続出場し、金メダル3個を獲得。2010年北海道栄誉賞、2014年紫綬褒章を受章

閉校記念式典YouTube限定配信について

閉校記念式典YouTube限定配信アーカイブ視聴につきましては、令和4年10月31日をもちまして終了いたしました。ご視聴ありがとうございました。

閉校記念事業

記念事業

第40回緑高祭

令和4年7月9日(土)・10日(日)に、本校では最後の学校祭となる第40回緑高祭が行われました。「百花繚乱〜咲き誇れ 最後の青春〜」をテーマに、1日目はミドリックステーション(クラス発表)、生徒会企画(○×クイズ、絵当てゲーム)が行われ、2日目には一般のお客様もお招きし、「稀府祭」が行われました。招待制とするなど、感染症対策を十分に行い、500人近くのお客様にご来場いただきました。天候にも恵まれ、最後まで盛り上がりのある学校祭を実施することができました。

EverGreen講座

令和3年8月24日(火) 伊達緑丘高校卒業生の渡辺元佳さんとズームをつなぎ、在校生に今だからできること、今のうちにやるべきことついて講話していただきました。

強歩大会

9月29日(木)に令和4年度第35回強歩大会が行われました。本年度は在校生徒101名に加え、一般の方々にも参加を募り50名を超える方々にご参加いただきました。一般参加の中には伊達緑丘高校の卒業生も多く、遠くは石川県や東京都から参加していただいた方もおり、閉校になる前に一目校舎を見ておきたいという思いもあったようです。当日は多くのPTAの方々にもご協力いただき、各関門にて参加者に声援を送ってくださったことで、生徒や参加者の皆さんも最後まで気持ちよく参加することができました。

映画「アイヌモシリ」上映・福永監督講演会

 12月2日(金) 4、5,6時間目に、本校第16期卒業生である福永壮志(フクナガ タカシ)監督作品である映画『アイヌモシリ』の上映会及び講演会を実施しました。
映画『アイヌモシリ』は、第19回トライベッカ映画祭 国際コンペティション部門 審査員特別賞、第23回グアナファト国際映画祭 国際長編部門 最優秀作品賞を受賞した作品で、釧路市の阿寒湖アイヌコタンを舞台に、熊送りの儀式「イオマンテ」を行うまでに様々な視点からアイヌの文化について考えるストーリーです。  講演会では、福永監督がどのようにして映画監督を目指し、素晴らしい作品を作り上げてきたのか、どのような考えをもって現在の職に取り組んでいるのかなど、生徒がこの先社会に出てから参考になるお話をいただきました。

ボランティア100

上靴寄贈ボランティア

2年生の男子4名の有志が、3年生から集めた不用になった上靴を選別し、梱包作業をしました。そして、集めた上靴をNPO法人へ郵送し寄付をしました。NPO法人を通して世界で必要としている人に再利用してくれることを願います。寄付をした上靴は68足でした。

ピンクシャツデー

本校では、ボランティア100の一つとして、7月より毎月最終水曜日に「ピンクシャツデー」を実施しています。カナダのある学校で起きたいじめを発端に、差別や偏見、いじめを撲滅する運動として始まったこの活動を、本校でもぜひ実施したいという生徒の声から始まりました。

令和4年12月21日冬休み前最後の日に、ピンクシャツデーを全校生徒及び全教職員で実施し、ボランティア100を達成しました。さまざまな方のご理解、ご協力をいただきながら無事最後まで実施することができました。生徒はたくさんのボランティア活動を通して、人を思いやる心や協力して助け合うことの大切さを学ぶことができました。

ボランティア100につきましてこちらをご覧ください。
ボランティア100一覧

閉校記念作品

閉校記念DVD

閉校記念DVDが出来上がりました。閉校記念式典当日の様子や、狩野亮氏による講演会の様子を収録しております。閉校記念DVDにつきましては、式典当日にご来場いただいた方宛てに、閉校記念誌とともに発送いたします。

校舎ドローン映像

閉校記念品

Tシャツ、タオル、クリアファイルが完成しました。今後、3点セットでの販売を予定しておりますが、実施の有無や詳細につきましては後日改めて連絡いたしますので、本HP及び学校HPをご確認ください。

閉校記念誌『緑豊かに』

閉校記念誌が出来上がりました。多くの関係者の皆様にご協力いただき、記憶に残る大変すばらしいものが完成いたしました。閉校記念誌につきましては、式典当日にご来場いただいた方宛に閉校記念DVDとともに発送いたします。また、当日会場へご来場いただけなかった方は、以下に掲載いたしますPDFデータにてご覧くださいますようお願い申し上げます。

閉校記念誌『緑豊かに』

お問い合わせ

〒059-0273
北海道伊達市南稀府町180-4
Tel: (0142)24-3021(事務室・FAX)
Mail: datemidorigaoka hokkaido-c.ed.jp

令和5年4月1日以降の問い合わせにつきましては、伊達開来高校(0142-23-2525)に引き継がれます。
必要に応じ、伊達開来高校までお問い合わせください。

インスタグラム

インスタグラム公開中